1
初めてのヒルクライム。
抜かれるは抜かれるは・・・・・・。
足は付かなかったが、時速は歩いてるのと変わらんくらい・・・・・・。
抜いていく方から「がんばれ!」と声をかけられる度、うれしいやら恥ずかしいやら・・・・・・。
何で金払って徹夜で運転してまで山登ってるんだろ?
私は馬鹿か?
しかし、ゴール近くから眺める景色は最高!
苦労して登った甲斐あり?
しかも入賞してしまった!
といっても女性5人中の3位だから、確率60%。
男性も合わせた総合ではかなり下だ。
こんなんで商品と楯までいただいてしまってよいのだろうか?

ちなみに一緒に行った相方は、
残りの距離を勘違いして4km手前でアタックをかけたため、最後に失速。
本気で落ち込んでいる。
コースの下見は大事です・・・・・・。
抜かれるは抜かれるは・・・・・・。
足は付かなかったが、時速は歩いてるのと変わらんくらい・・・・・・。
抜いていく方から「がんばれ!」と声をかけられる度、うれしいやら恥ずかしいやら・・・・・・。
何で金払って徹夜で運転してまで山登ってるんだろ?
私は馬鹿か?
しかし、ゴール近くから眺める景色は最高!
苦労して登った甲斐あり?
しかも入賞してしまった!
といっても女性5人中の3位だから、確率60%。
男性も合わせた総合ではかなり下だ。
こんなんで商品と楯までいただいてしまってよいのだろうか?

ちなみに一緒に行った相方は、
残りの距離を勘違いして4km手前でアタックをかけたため、最後に失速。
本気で落ち込んでいる。
コースの下見は大事です・・・・・・。
▲
by tanemugi5
| 2007-07-29 23:54
| 自転車
今日はまだ世も明けぬうちから出発し鳥取県を目指す。
レンタカーを借りての旅だが、
実は私、3日前に免許を取ったばかりの超初心者。
ただ、田舎道はおおむね写真のように穏やかなので、何とか?なった?

明日は島根県の飯南町で開かれる「飯南ヒルクライム」に参戦予定。
そこで、前日に山陰地方の観光をしようという訳。
まずは「三徳山三佛寺」の修験道を歩く。
往復1時間半かかる山道は鎖をつたったり、岩をよじ登ったりと大変!
毎年のように死者が出るそう・・・・・・。
ただ、険しい修験道を登ったものだけが「国宝投入堂」を拝むことができる。
感無量です!
その後、世界第2位の栄冠に輝いたバリスタのいる「cafe rosso」へ。



クマとウサギがかわいらしいが、味も負けていない。
うまかったぁ!
レンタカーを借りての旅だが、
実は私、3日前に免許を取ったばかりの超初心者。
ただ、田舎道はおおむね写真のように穏やかなので、何とか?なった?

明日は島根県の飯南町で開かれる「飯南ヒルクライム」に参戦予定。
そこで、前日に山陰地方の観光をしようという訳。
まずは「三徳山三佛寺」の修験道を歩く。
往復1時間半かかる山道は鎖をつたったり、岩をよじ登ったりと大変!
毎年のように死者が出るそう・・・・・・。
ただ、険しい修験道を登ったものだけが「国宝投入堂」を拝むことができる。
感無量です!
その後、世界第2位の栄冠に輝いたバリスタのいる「cafe rosso」へ。



クマとウサギがかわいらしいが、味も負けていない。
うまかったぁ!
▲
by tanemugi5
| 2007-07-28 22:39
| 自転車
1